画像をクリックすると拡大されます。
拡大後、PCで閲覧している方は右上の×ボタンを、
スマホで閲覧している方は画像を上にスワイプすると閉じます。
下のボタンを押すと、市町村別の番号対応表が表示されます。
オレンジ色はこのページでご覧になれる番号と市町村です。
前橋市・・・・0057~0117、0154~0168、亜種001、亜種002
高崎市・・・・0001~0056、0201~0207
桐生市・・・・0136~0153、0169~0178、0182~0200
館林市・・・・0120~0135
藤岡市・・・・0118、0119
みどり市・・・0179~0181
PiCK UP!!
細っ! (みどり市「笠懸東小学校入口」)
前項の立派な副矢印とは裏腹に、こちらのは存在感が超薄いです。遠目から見ると汚れでも着いてるのかと思うくらいのスケールですが、なぜここまで極小化されてしまったのでしょうか。
くるりん (桐生市境野町)
左手前側に伸びる副矢印ですが、ご丁寧に実際のくるっとした線形が再現されています。通常、副矢印はおまけ的な要素なので、ここまで立派なものは少ないです。
ガリバートンネル (前橋市石倉町/大友町)
上側の矢印に注目です。よく見ると左にグイっと曲がりながら、なんとおもむろに太くなっています。この交差点のもう1個の異形も同じように途中で太くなっていますが、このようなケースはここ以外見たことがなく、特異点とも言えそうです。
証拠隠滅? (桐生市小曾根町/宮本町)
バツ✕が副矢印の先に書かれていたようですが、ここのはマスキングされてしまっています。群馬では、バツ付きの異形は撤去やマスキングによる修正が順次なされていて、新設なんてもちろん無し。バツ異形は減る一方です。
弱肉強食 (館林市つつじ町/松原町)
上向きの2つの矢印、よく見ると右の矢印が左の矢印に削られています。一般に、矢印を細くしたり矢じりを小さくしたりして矢印どうしが干渉しないようにするといった措置がとられる事例が多いですが、ここではなぜか競争が起きています。
バツのワンペア (館林市北成島町)
群馬県も実は「バツ」の採用県です。ここのは中でも珍しいダブルバツの個体です。気になるのはこのバツの色。劣化しすぎていまいちわからないですが、これは赤なのでしょうか、、?
本数、計測不可?!
矢印のラインが融合してすごいことになっています。矢印というより、最早ひとつの図形...? 内照式もあるのでびっくりです。
異形矢印 一覧
・情報提供、ありがとうございます
0154・・・吾妻さん
亜種 (予告・青看など)
・情報提供、ありがとうございます
亜種002・・・吾妻さん